「コミティア」(自主制作漫画誌展示即売会) 参加履歴・既刊情報
(ちなみにコメント部分は本の説明というより進行や当日の思い出) |
既刊情報 | 特別編/無料配布本 | ||||
![]() |
だらだら家ごはん メドレー |
コミケ (19/ 12/30) |
|||
129 (19/ 8/25) |
令和が始まった ようだが |
![]() |
冬コミ参戦3回目!! またオールカラーで 24頁描きました。 |
||
18頁(オンデマンド)。 前回と揃えた表紙。 (内容は通常通り) |
|||||
128 (19/ 5/12) |
平成が終わると してもだ |
![]() |
|||
ちょっと少なめ 16頁(オンデマンド)。 初の青海会場。 |
![]() |
だらだら家ごはん テクニック |
コミケ (18/ 12/31) |
||
126 (18/ 11/25) |
だらだらデイズ '18秋 |
![]() |
コミケ参戦2回目!! またオールカラーで 20頁描きました。 |
||
20頁(オンデマンド)。 今回もがっつり 描いております。 |
125(2018年8月)は不参加でした。 | ||||
124 (18/ 5/5) |
だらだらデイズ '18春 |
![]() |
|||
20頁(オンデマンド)。 いつもと違う感じの表紙。 (内容は通常通り) |
![]() |
だらだら 家ごはんバリエ |
コミケ (17/ 12/30) |
||
122 (17/ 11/23) |
大体いつも そんなカンジ |
![]() |
初のコミケ参戦!! オールカラーで32頁 描きましたよ!! |
||
28頁(オンデマンド)。 ちょっこし増ページ。 実録じゃないのも有り。 |
121(2017年8月)は不参加でした。 | ||||
120 (17/ 5/6) |
だらだらデイズ '17春 |
![]() |
|||
20頁(オンデマンド)。 また描きまくり。実物は 少しいつもと違う表紙。 |
![]() |
タスキに短し。11 | 118 (16/ 10/23) |
||
117 (16/ 8/21) |
虹色コース | ![]() |
久々に4頁の無料本。 前回からあまり間が無く ずっと描いてるカンジ。 |
||
20頁(オンデマンド)。 フィクションが無い分 実録を描きまくりました。 |
![]() |
タスキに短し。10 | 116 (16/ 5/5) |
||
115 (16/ 1/31) |
青が目に しみる日々 |
![]() |
無料本も10冊目。 原点回帰で8ページ 描きました。 |
||
気持ち悪い表紙に しようと思ったら うまくいってしまった。 |
|||||
114 (15/ 11/15) |
4コマ集合! | ![]() |
|||
過去の創作4コマ8作を 詰め合わせました。 54ページ!! |
![]() |
タスキに短し。9 | 113 (15/ 8/30) |
||
112 (15/ 5/5) |
地味で上等 なんですが。 |
![]() |
また4頁の無料本。 当日印刷に手間取り まさかの会場12時入り。 |
||
オンデマンド16頁。 また「地味ですが。」本。 個人的にお気に入り。 |
![]() |
タスキに短し。8 | 110 (14/ 11/23) |
||
109 (14/ 8/31) |
風鈴ナイト | ![]() |
いつもの無料本ですが ひっさびさに4頁。 楽しく描きました。 |
||
22頁(オンデマンド)。 久々カラー表紙。印刷が いつもと違う(かも)。 |
![]() |
タスキに短し。7 | 108 (14/ 5/5) |
||
107 (14/ 2/2) |
相も変わらず 地味ですが。 |
![]() |
また6頁の無料本。 描くのに物凄く 時間がかかりました。 |
||
久々オフセット16頁。 前の「地味ですが。」に 装丁を合わせてみました。 |
![]() |
タスキに短し。6 | 106 (13/ 10/20) |
||
105 (13/ 8/18) |
常夏サイクル | ![]() |
相変わらずの 6頁の無料本。 珍しく余裕ある制作。 |
||
24頁(オンデマンド)。 いつも以上に 好きに描きました。 |
コミティア参加 レポート漫画 ↓ 【コミティア97】 【コミティア95】 【コミティア90】 |
||||
104 (13/ 5/5) |
春雨ノイズ | ![]() |
|||
22頁(オンデマンド)。 フィクション漫画有り。 表紙をピンクにしてみた! |
|||||
103 (13/ 2/3) |
冬眠ライフ | ![]() |
|||
22頁(オンデマンド)。 表紙に超悩みました。 (うまくいったつもり) |
![]() |
タスキに短し。5 | 102 (12/ 11/18) |
||
101 (12/ 9/2) |
縁日デイズ | ![]() |
またも会場製本。 6頁の無料本。 沢山貰ってもらえた! |
||
24頁(オンデマンド)。 今回は(今回も)色々 頑張ったよ……。 |
よくお世話になってる印刷所は ポプルスさんです。 |
||||
100 (12/ 5/5) |
雲からぼたモチ | ![]() |
|||
26頁(オンデマンド)。 表紙は初のカラー。 進行が超ハードでした。 |
![]() |
未正解 | 99 (12/ 2/5) |
||
98 (11/ 10/31) |
地味ですが。 | ![]() |
18頁(オンデマンド)。 単独参加。わりと読んで もらえて嬉しい。 |
||
初のオフセット。(16頁) そして壁際。(たまたま) 居辛くてあわあわする。 |
![]() |
ばっすい2009 | 98 (11/ 10/31) |
||
97 (11/ 8/21) |
七十転び八起き | ![]() |
2009年に出した3冊の 抜粋本。(20頁200円) 初のオンデマンド。 |
||
また30頁頑張った。 製本に(部数的に) 限界を感じつつある。 |
![]() |
タスキに短し。4 | 96 (11/ 5/5) |
||
95 (11/ 2/13) |
急がば眠れ | ![]() |
無料本6頁。単独参加。 じゃがりこの差し入れが 増えてくる。 |
||
30頁。凄く大変だった。 でも結構手に取って もらえて嬉しい。 |
![]() |
タスキに短し。3 | 94 (10/ 11/14) |
||
93 (10/ 8/29) |
縁の下の あべかわモチ |
![]() |
6頁の無料本。 初の会場製本。 壁向きで寂しい席。 |
||
一番ヤバかった。 家を出る5分前まで 製本してた。(22頁) |
![]() |
タスキに短し。2 | 92 (10/ 5/4) |
||
91 (10/ 2/14) |
22階から目薬 | ![]() |
4頁のみ無料本。 前日まで京都旅行で そのまま徹夜で参加。 |
||
26頁。 この本は個人的に お気に入り。 |
![]() |
タスキに短し。 | 90 (09/ 11/15) |
||
89 (09/ 8/23) |
泣きっ面に はちみつレモン |
![]() |
初の無料本(8頁)。 結構貰ってもらえて 嬉しかった。 |
||
28頁。 この回から黒金魚嬢と 隣接に。 |
コミティアは、要は「オリジナル作品に限る」と いったイベントで、そもそもオリジナルしか描かない (二次創作ってやった事無い)上に 同人シロウトの私にとっては参加しやすくて嬉しい。 |
||||
88 (09/ 5/5) |
宇宙のチリにも 五分の魂 |
![]() |
|||
32頁。これ一冊で 初参加。 (印刷がよろしくない。) |
毎回、5〜6種類(直近一年半以内に出した本)を持って行ってます。 マンガを描くのは楽しいですが、読んでもらえてこそだと本当に思います。 読んで下さってる方々本当に有り難う御座います。今後ともよろしくお願いします。 |
![]() 管理人室へ戻る |